リフォームで窓を大きくする!費用や工事の内容を紹介

リフォームは、様々な内容で工事が行われます。
水回りや外壁、外構の他、窓のリフォームも例外ではありません。
今回は、窓のリフォームをテーマに、大きくすることは可能か、
費用相場はどの程度かという話題のほか、メリットなども紹介します。
そして、これを読むことで、リフォームで窓を大きくする検討材料になるのではないでしょうか。
それでは解説していきましょう。

・リフォームで窓を大きくすることは可能

窓のリフォームというとサッシを交換する、窓を増設するといったイメージがあります。
しかし、窓のサイズを大きくすることも可能で、リフォームの目玉として行われることも少なくありません。
例えば、腰高窓(こしだかまど)と呼ばれる、
壁面の中ほどから上につけられた窓を床面から立ち上がる掃き出し窓にする工事が挙げられます。
こういった工事で、引き戸のサイズを大きくするリフォームを施工することも珍しくありません。
また、例のように下方向に大きくするリフォーム以外にも上方向に大きくして
腰高窓のサイズを縦に伸ばすことも行われます。
もちろん、このサイズ変更に加えて断熱窓など機能を追加した窓にすることも可能です。
ちなみに小さくするリフォームも壁面処理を行うことで実現できます。
このように窓のリフォームは、想像以上にリフォームの自由度が高く、
サイズの変更や機能の付与といった工事もあります。

・リフォームで窓を大きくする費用相場

リフォームで窓を大きくする費用相場は、1か所で約30万円程度~約50万円程度です。
窓を大きくするリフォームは、リフォームの費用としては高額な部類に入りますが、その内容について解説します。
最初に下方向に広げるリフォームは約30万円程度~約45万円程度が相場です。
腰高窓から掃き出し窓に切り替えるリフォームがこれに当たります。
工事内容としては、壁を解体して開口部を広げ、そこに新しい窓を取り付ける大掛かりなものです。
そのため、費用が非常に高額になるリフォーム工事です。
一方、窓を上方向に広げるリフォームは約50万円程度かかります。
下方向よりも高額になるケースもありますが、これは大きくするサイズによって変化するのが特徴です。
そのため、そこまで上方向に広げない場合は、下方向のリフォームより安くなるケースも見られます。
こちらも壁の解体や仕上げ処理、新しいサッシの取り付けなどで、ある程度の費用が発生します。
ちなみに各工事の費用目安としてガラスが約3万円程度~約10万円程度、サッシが約4万円程度~約25万円程度、
取り壊しや処理で約20万円程度です。さらに諸経費として処分費用が約8万円程度かかります。
全体的に高額になることが多いので、窓のサイズ変更は、
リフォームのメインとして、ある程度こだわるのがおすすめです。

・リフォームで窓を大きくするメリット

リフォームで窓を大きくするメリットも紹介します。
そのメリットは、出入り口になる、開放感、風通しの改善の3つが挙げられます。
まず、下方向に大きくして掃き出し窓にすることで、新しい出入口を手に入れられる点がメリットです。
実際に掃き出し窓にして勝手口の代わりに設置するケースも多く、出入り口として利用される方も少なくありません。
特にベランダやウッドデッキ、庭に面した窓を大きくすることで、そのメリットは大きなものとなるでしょう。
窓として使うだけでなく出入り口としても使えるようになるのは、
使い勝手の面でもリフォームの効果を実感できるはずです。

窓を大きくすると開放感が得られます。

ガラスで透明になる面積が広がるので、その分だけ外の景色が広く見られるようになり、開放感を得やすくなります。
また、光もよく入るようになり、室内が明るくなることで、より開放感が高まり、
心理的にも快適な空間を手に入れられるようになるでしょう。
3つ目のメリットとしては、風通しの改善も期待できます。
窓の面積が大きくなるので、夏や湿気の多い日など、定期的に開放すれば、換気できる量がまるで違います。
また、料理などでニオイがこもってしまった場合も、窓を大きくすることで一気にすっきりするのもメリットです。

・知っておきたい!リフォームで窓を大きくするデメリット

リフォームで窓を大きくすることはメリットも多くあります。
しかし、デメリットも注意しなければいけません。
そのデメリットとは、そもそもリフォームできない窓がある、断熱性の低下、コストです。
リフォームは基本的にどんなこともできるように思われがちです。
しかし、窓を大きくする工事に関しては、木造住宅の場合できないことがあります。
木造住宅には近年建てられたものには、耐震性・耐風性を向上させるため各階に耐力壁の設置がされています。
この壁を壊すと住宅そのものの強度が低下することから、窓を壊せない場合も少なくありません。
また、木造以外の建物であっても柱や筋交いなど住宅の強度に関わる部分の変更をしてしまうと
法的に問題(建築基準法違反)が発生するケースも見られます。
このように慎重に行ったり、そもそもできないことがある点がデメリットです。
壁よりも窓の方が断熱効率が低い傾向にあります。
これは断熱性に優れた窓であっても例外ではありません。
そのため、窓を大きくすることでその分断熱性が低下してしまうのがデメリットです。
例えば、お風呂の窓を大きくすれば、断熱性が失われてしまうため、
冬などに室内の熱が逃げやすくなるリスクが想定されます。
気温が下がった場合に若干寒さが増す可能性のある場所には、積極的に行わない方が良いこともあるのです。
もちろん、極端なサイズ変更をしなければ、
普通のガラスから断熱ガラスや二重窓にすることで、そう言ったリスクは軽減されます。
そのため、窓の機能向上も合わせて検討しましょう。
コストもデメリットです。
コストパフォーマンスという観点から見れば、とても優れた窓の大きさの変更ですが、
単純にコスト、価格という面でみると高額です。
例えば、約50万円程度で窓を大きくする工事費用があれば、外構工事で塀の設置なども検討できます。
こういった価格面も考慮して工事しましょう。

まとめ

窓の大きさを変更する工事は、費用がそこそこかかるものの魅力的な工事です。
そのため多くの方が検討しているリフォームでもあります。
窓のリフォームは、メリットに注目して、自分に合ったものであれば、
積極的にリフォームしていただくことをおすすめします。

PAGE TOP