お風呂リフォーム どのような流れで行う?工事内容を紹介

「このようなリフォームをしてみたい」と思っても、具体的にどのような流れで工事するのかも分からないなら不安でしょう。
事前に情報を確認できたらいいのに、という意見もあるはずです。そこでこの記事では、お風呂のリフォームについてご紹介します。

施工方法について

既存の浴室をユニットバスにリフォームする場合、戸建住宅とマンションでは施工方法が異なります。ここでは戸建住宅のリフォームの工事について説明します。

戸建住宅の場合には、在来浴室といった在来工法での施工からのリフォームも少なくありません。リフォームとは、使い勝手を良くする施工なので、古い浴槽を一新させる目的がもっとも理に適っています。

なお、在来浴室とは、タイル張り、モルタルやコンクリートの壁など、昔ながらのお風呂をイメージすると分かりやすいでしょう。
今から20年以上前の戸建住宅のお風呂は、タイル張りが主流で、深さのあるステンレスの浴槽などが設置されていました。

それは在来浴室(在来工法)のお風呂です。では、詳しく見ていきましょう。

既存浴室の解体〜撤去

ユニットバスを設置するための基礎工事を行います。新規ユニットバスの設置のためには、壁の一部、床を解体し、設置可能な空間を確保しなければなりません。

新規ユニットバスを安定して設置するためには、床をコンクリートでならし、各水道設備管を配管します。
ここで、床を平らにならすリフォームを行うので、家族が安心安全にお風呂場を使えるようにバリアフリーリフォームを施す提案もできます。

使い勝手について相談しておくと、そのような紹介も行ってくれます。

配管について

配管については、ユニットバスに接続できる位置まで伸ばします。
ですが、住宅全体の既存水道設備配管の老朽化(劣化)により、追加の配管工事を必要にすることもあります。

手入れの難しい部分なので、耐用年数の長い素材を選ぶようにするのもポイントです。
また、水漏れトラブルに繋がるため、定期的に点検も依頼しておきたい場所です。

完成

ユニットバスを組み立てて、ドアを取り付けて設置工事は完了します。
しかし、これは浴槽が設置されただけのリフォームです。

この後に、浴室のドア周りの壁や床の補修工事、ドア枠の造作工事などが行われます。
最後に、細かいキズなどがないか最終チェックをした後に引き渡しをします。

おわりに

お風呂リフォームはユニットバスを交換するだけでなく、実際には素材選びから紹介できます。
床も、水はけが良い機能性床に仕上げることで手入れをラクにできます。

安心できるリフォーム会社にぜひ、相談してみてください。

PAGE TOP