家族が増えたり趣味が増えたりすると、あっという間に室内は「モノ」で溢れてしまいます。
そんな家は、収納スペースが足りない事態になっています。内装リフォームをする際に収納スペースを設けることにより、家族のニーズに合った収納が実現できます。
ただし、事例によっては収納スペースを多くしたのに家の中がすっきりと片付かずに、やっぱり散らかりがちに…という失敗例もあります。
収納したい場所にしまえる、ちょうどいいサイズであることや、出し入れのしやすさなどが大切になります。
収納計画を立てよう
まずは、どのような収納計画があるのかを考えてみましょう。
内装・収納のリフォームをお考えの方にとって計画しやすい事例をご紹介します。
内装・収納リフォームといっても、収納の種類にはさまざまなものがあります。
ウォークインクローゼットは、衣服を掛けるパイプや収納棚などを自由に設けることで、自分たちの持ち物の量に合わせてカスタマイズできます。
寝室のみならず、事例では、隣り合う部屋の間に設けるウォークスルークローゼットや、玄関近くに設けて靴やコートなどを収納できるクローゼットなどもあります。
ビルトイン収納は階段下や廊下などのデッドスペースも有効活用できます。
壁面と一体化するので扉を閉めてしまうと、室内がすっきりした空間になりますからリビングにも最適です。
造り付け収納家具は、壁面を利用して一体化した形です。
内装リフォームでは素材やデザインなどを自由にプランニングできるのがメリット。
事例では、キッチンの食器棚、食品棚を造り付けにするケースが多く、インテリアに統一感が出せるのがウリです。様々なスパイスを並べてもオシャレです。
トイレや浴室リフォームの際は収納も見直そう
内装・収納リフォームで悩みがちな場所のひとつが「トイレの収納」です。
掃除道具、トイレットペーパー、女性用品、タオル等があります。
できるだけ隠したい物でもありますよね。事例では、キャビネットタイプを用いているケースが多く見られます。
また、トイレットペーパーホルダーや手洗い器、トイレ本体と一体化しているものもあるため、トイレのデザインが崩れにくい内装事例もあります。
また、意外に見落としがちなのが「浴室」リフォームの際の収納についてです。
内装リフォームだから洗面所の収納には目が向きますよね。
湿気の多い浴室は、カビの生えやすいところ。
なので、網カゴ付きの棚が壁面についていると、容器の底も乾きやすく清潔さを保てます。
ワイヤーラックと同じように水を切れる吊るす収納もオススメ。
タオル掛のようなバーにS字フックを下げて、ブラシやスポンジを吊るしておくと乾きやすく、カビの発生も抑えられます。
こうした空間、スペースの活用をしてみてはいかがでしょうか。